元代ゼミ・元駿台数学科講師 今野和浩講師の評判は?板書は
早稲田大学教育学部数学専修(現:早稲田大学教育学部数学科)卒業後
早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻(現:早稲田大学大学院基幹理工学研究科数学応用数理専攻)修業
1990年:駿台予備学校(数学科)最年少講師として予備校デビュー
1999年:師匠の西岡康夫講師が駿台予備校から代々木ゼミナールに移ったのと同時に
代々木ゼミナールへ移籍
ちなみに、私は1998年駿台予備校で今野和浩講師に数学を学び、
翌年(浪人)の1999年には代々木ゼミナールで今野和浩講師に数学を学んでます。
2010年:代ゼミを引退し、数学専門個別指導塾≪数専フォーラム≫設立
他に埼玉大学経済学部の非常勤講師を務める。
元日本教育フォーラム講師
講義は正統派で雑談はほとんどないが、
赤本や入試問題正解 の解答を批判したりする。
駿台予備校から代ゼミに移った当初は
「駿台」はそごう(sogo)ですという毒を吐いていた…。
(駿台予備校はそごうのようにつぶれていきます…という意味??)
入試の問題に対してどのように考えていくのか
フレーム[Frame]を用いてアプローチ方法などを教示する。
円を描くのが上手。基本的に考え方、解き方は師匠の西岡康夫講師と同じ
だが、西岡講師の講義がハイレベルできつい受講生や
板書してほしい受講生(西岡講師の単科講座は板書しないで口頭説明が結構多い)
にとってはあっている。
予備校の解説講義は理解できるが、自分では問題が解けない人にとっては
アプローチの方法を分かりやすく講義するのであっている。
センター数学の裏ワザ講義(マーク試験の裏ワザ講義)は絶品で、
マーク試験の一発逆転発想の講義に関しては今野和浩講師がぴか一
通年講座
《Frameの構築》数学I・A・II・B
《Frameの構築》数学III・C
かみくだき数学I・A・II・B
早慶・ハイレベル理系数学
国公立大理系数学
高3ハイレベル理系数学
夏期講習会
《Frameの構築》数学I・A・II・B
《Frameの構築》数学III・C
早慶理系数学I・A・II・B
早慶理系数学III・C
かみくだき数学I・A・II・B
とことんセンター数学《マーク試験への戦略》
冬期講習会
《Frameの構築》数学I・A・II・B
《Frameの構築》数学III・C
早慶理系数学I・A・II・B
早慶理系数学III・C
かみくだき数学I・A・II・B
とことんセンター数学《マーク試験への戦略》
冬期直前講習会
早慶理科大数学予想問題演習
ルール無用のセンター数学《勝利への秘策》
Final Assist《数学I・A・II・Bの盲点》
【関連記事】こちらの記事もご覧ください。
タグ:今野和浩