代ゼミが浪人生減で20校閉鎖し全国7校にするが、残る校舎で意外な校舎は?

(代々木ゼミナール仙台校) 大手予備校代々木ゼミナールが全国27カ所の校舎を7カ所に減らす方針を固め 代ゼミショック起こしたのが2014年の8月! 閉鎖する20校舎のある地域では2015年度以降の生徒募集を辞め すでに出来上がっているパンフレットは7校舎のみとなっている。 (施設の活用法は不動産を中心に色々と期待はあるものの未定) 代ゼミは今まで大学受験の浪人生の中でも特に、 私立の文系の学生をメインターゲットにしてきたが、 少子化や現役志向の高まりで浪人生がコンスタントに減りつづけ、 また国立・・・

代ゼミ英語科講師 佐々木和彦講師のギャグは?読解(情報構造)は?

埼玉県立川越高等学校 早稲田大学第一文学部英文学専攻卒 受験の時には数学を選択(1)で答えが出なかったため (2)では(1)が解なしゆえに解なし…と書いたんだとか…。 元聖徳学園関東高等学校(現・聖徳学園高等学校)教諭で、 同僚に代ゼミの〇び太:富田一彦講師がいた。 そのためか現在でもとても仲がいい。 左利きで、板書はきれいなほうではない。 運動神経がいいため、バック転ができる。 情報構造を利用した長文読解は好評である (西きょうじ講師も情報構造を利用した長文読解を行う)・・・

東進ハイスクール数学講師 長岡 恭史講師の評判は学歴は?

学歴は電気通信大学(情報数理工学) 大学卒業後、駿台甲府高等学校の教諭を経て駿台予備学校の講師へ (駿台甲府高等学校時代には同僚に代ゼミ数学科講師の荻野暢也講師がいる) 放送大学教授で元駿台予備校講師の長岡亮介講師は実兄(亮介氏は東大卒) 趣味は、公認改造車とバラ作りだそうで、あの風貌からは想像できないが バラづくりはプロ級の腕前なんだそう…。 新聞配達のバイトや柔道で色々と鍛えられたようです…。 駿台予備校の経営が傾き始めた1998年に東進ハイスクールに移籍 (1998・・・

元代ゼミ・元駿台数学科講師 今野和浩講師の評判は?板書は

早稲田大学教育学部数学専修(現:早稲田大学教育学部数学科)卒業後 早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻(現:早稲田大学大学院基幹理工学研究科数学応用数理専攻)修業 1990年:駿台予備学校(数学科)最年少講師として予備校デビュー 1999年:師匠の西岡康夫講師が駿台予備校から代々木ゼミナールに移ったのと同時に       代々木ゼミナールへ移籍 ちなみに、私は1998年駿台予備校で今野和浩講師に数学を学び、 翌年(浪人)の1999年には代々木ゼミナールで今野和浩講師に数学を学んでます。 2010・・・

代ゼミ数学科講師 浅見 尚講師の評判は特徴は

元河合塾講師で1999年から代々木ゼミナール講師 駿台予備校から西岡康夫講師、今野和浩講師などが移籍してきた 時期と同じ時期に河合塾から移籍してきている。 パフォーマンス系講師が多い代ゼミにいながら 岡本寛講師と同様にシンプルかつ正統的な講義をする。 ただし、人によっては無愛想やぶっきらぼうに見える。 自己紹介は浅見です。…とだけ言い、すぐに講義を始める。 口癖がぶちわるである。 講義はシンプルな発想をベースに展開する。 簡単に解くことをモットーとし本質を語る講義を目指している。 解説は受験生レ・・・

代々木ゼミナール(仙台校)閉鎖から考える仙台予備校戦争

杜の都の仙台の駅東口から徒歩数分という好立地に代々木ゼミナールの校舎がある。 レンガ調のエクステリアは当時としては最先端のビルディングであったが、 1983年の開港から30年以上が経過し、現在は普通のビルになっていた。 S(駿台)K(河合)Y(代ゼミ)の3大予備校と呼ばれたバブル期の象徴 をもっとも表しているのが仙台と言っても間違いない。 代々木ゼミナールの有名講師のドサ周りが始まった1998年に、 東京駅から新幹線で仙台駅にたどり着いた有名講師山本俊郎講師は 駿台予備校⇒代々木ゼミナール⇒河合・・・

代ゼミ数学講師 岡本寛講師の評判は?板書は

早稲田大学理工学部数学科(現:数理科学科) 早稲田大学大学院理工学研究科博士課程数学専攻修了 1986年より代々木ゼミナールの数学科講師 …と、実に30年近く代ゼミの教壇に立ち続けている。 1998年ごろからずっとサテラインで 東大文科数学(過去の名称:東大文系数学)を受け持つ それまでは、山本俊郎講師や東進ハイスクールに一億円で 一時的に移籍した湯浅弘一講師なども受け持っていた。 TVネットが放映されていたときは 数学IIBを受け持っていた。 板書は早くもなく遅くもなく普通、字も普・・・

代ゼミ数学科講師 湯浅弘一の評判は,板書の特徴は

代ゼミのアンパンマン:湯浅弘一(ゆあさひろかず) 東京理科大学理工学部数学科卒業 (荻野暢也講師は 東京理科大学理学部第一部数学科で微妙に違う) 東京理科大学大学院理工学研究科数学専攻中退 塾講師、家庭教師、早稲田ゼミナールを経て 代々木ゼミナールへ1997年から1999年の 3年間代々木ゼミナールを離れ東進ハイスクールへ。 この時の移籍金は1億円だったとか・・・(さすが東進)。 2000年に代々木ゼミナールに戻る。 単科講座は東進ハイスクール時代と同様で スキル数学IA・IIBとスキル数学II・・・

代ゼミ数学講師 山本俊郎講師のオリジナル(Original)担当講座は?過去の分も含めて紹介

代ゼミで長くサテライン講座を担当している山本俊郎講師の (たぶん、数学で一番長いのは岡本寛講師だと思われる) オリジナル講座をまとめてみました。 山本俊郎講師のオリジナル講座のテキストには特色があって 1.他の講師のように単元別ではない。 2.実況中継の参考書のように会話調のテキストがある。 昔の講座名でいうと Essential,Select,Sirius という単語が入っている講座のテキスト 【登場人物は(木村)拓哉君と(常盤)貴子さん】 ----- 担当講座 ----- (現在の担当講座は・・・

代ゼミ数学講師 山本俊郎講師の評判は?

京都大学経済学部卒(なんと…文系) 京都大学大学院経済学研究科博士課程中退 「分かりやすさ」と「板書の完璧さ」…という面において 代ゼミのみならず、予備校業界では山本俊郎講師 が間違いなくダントツ(断然トップ)です。 講義を聞いて分からない…ということはまずありえません。 山本俊郎講師の講義を聞いて分からない方は、 講座選択を間違えていると思います。 板書が完璧過ぎて感動しますが、そのせいか 講義の延長が多かったり・・・。 講義のスタイルは、解法の原則を話した後 問題に対してどうして・・・


DMM.make DISPLAY
サブコンテンツ

このページの先頭へ