代ゼミが浪人生減で20校閉鎖し全国7校にするが、残る校舎で意外な校舎は?

upzemisarabannban
(代々木ゼミナール仙台校)

大手予備校代々木ゼミナールが全国27カ所の校舎を7カ所に減らす方針を固め
代ゼミショック起こしたのが2014年の8月!
閉鎖する20校舎のある地域では2015年度以降の生徒募集を辞め
すでに出来上がっているパンフレットは7校舎のみとなっている。
(施設の活用法は不動産を中心に色々と期待はあるものの未定)
yozemi2015restart3

代ゼミは今まで大学受験の浪人生の中でも特に、
私立の文系の学生をメインターゲットにしてきたが、
少子化や現役志向の高まりで浪人生がコンスタントに減りつづけ、
また国立志望、地元志向になり対象予備校が河合塾や駿台予備校に
シフトされてしまった。得意芸の私立文系では東進ハイスクールが
林修先生のCM効果で急上昇…のため生徒が流れるという
悪の相乗効果によって近年急激に業績が悪化していた。

代ゼミとして存続させる校舎は
1.本部校代ゼミタワー
2.札幌校
3.立川北口受験プラザ
4.新潟校
5.名古屋校
6.大阪南校
7.福岡校

その他:
造形学校(東京都渋谷区千駄ヶ谷)
yozemi2015restart2
で、個人的には仙台校や広島校を閉鎖して、新潟校を存続させるのは?
納得いかないと一瞬思いつつ、他の競合予備校もあるのかと納得
仙台校・・・河合塾(旧:河合塾文理)が圧倒的に強い地域
広島校・・・河合塾が強いが新規の駿台予備校や地元の長井ゼミも強い
長井ゼミの塾長は代ゼミで数学科講師も務めた(医師でもある)長井 敏弘講師

代ゼミとしての授業を打ち切る20カ所に通う高校1、2年生には
グループの進学塾を紹介する予定とし、休校の時期などの詳細は校舎ごとに調整する。

講師には「事業展開の最適化を図る」という文書を理事長名で通知した…となってますが
代ゼミの講師は河合塾とは違い、わかりやすく言えば全員アルバイト講師です。
それは英語の西谷昇司講師や数学の荻野暢也講師、物理の為近和彦講師もです
東進ハイスクールも同じアルバイト形式で、駿台予備校もほぼアルバイト形式です。
ただし、数学の小林隆章師(駿台では講師を師という)など正社員講師もいる

尚2015年3月まで職員(講師以外で事務をする人)に対し
希望退職を募る予定で、100人前後にまで縮小する予定なのだとか…。


【関連記事】こちらの記事もご覧ください。

サブコンテンツ

このページの先頭へ